【かt麻痺当事者ブログ2024/01/09】8ーフィードフォワードで対策をする。

こんにちは。

なんだかんだで、寝坊してしまい、今日は7時起きとなってしまいました・・。

さぁ今日から本当の年明けのお仕事です。

 

年末年始休みに加えて、土日成人式の3連休。。そのため、今週からついに始動です。

 

昨年、転職したばかり、課題は変わらず小さなミスをしないことです。

 

確認、確認、確認!

 

ミスをしないための方法に関する本も昨年は何冊か読みました。

 

結果ミスしない方法は、意思の力で無理なので、仕組み化して、

こうすれば、どんな人でもミスが起きない!という仕組みの構築が重要です。

 

私は注意障害があります。ゆえに、細かいミスが起こりやすいです。

 

ミス確率が99%だとしたら、いかにその%を落とすかを地道に考えていく必要があります。

 

じゃあそれどうやんの?

と思いますよね。

 

これはやる前に知るべきことがあります。

 

それは何か。

 

自分がどうミスするかを知っている必要があります。

 

自分はどうミスをするのか?(ここは必ず知っておく必要があります。)

を知って初めて対策を行います。

 

 

ここで対策の方法を明示します。

 

①理詰め

フィードフォワード

 

 

①の理詰めは 文字通り「何故?」の連打です。

 

一方で②の「フィードフォワード」は理想の自分を中心に物事を考えていくやり方です。

 

個人的には最初は①が良いと思います。なぜなら、わかりやすく簡単にできるからです。

 

いや、「フィードフォワード教えて?」ですよね。。。

これは結構簡単です。

 

例えば僕なら、「理想の自分は?」とい問いに答えられられる必要があります。

 

細かいミスが多いことは自覚しているので、

 

じゃあ理想を「ケアレスミスなんて珍しいね!と言われる人材になる」を理想とした場合、

 

その人はどんな人か?

・ミスなんて滅手にしない

・いつそれについて聞いてもなんでも回答できるほど理解している

・細かい

 

などその理想の状態の特徴はたくさん出てきますよね?

 

じゃあその理想の状態の状態を実現するにはどうすればよいかを考えます。

(先に書いた何がミスとなり得ているのかを知ってる必要がある理由はここで使うからです。)

ミスの理由からどうすれば理想になるのか?

 

1思い込みで進めない

2そうなっているであろう→そうなっているで確定させる

3読み返し、成果物の再確認を息をするようにできている。

 

と仮にしたとすると「ケアレスミスなんて珍しいね!と言われる人材になる」

になるは

おそらく「見直し」が重要だろうということがわかりますね。

 

これがフィードフォワードを使った対策です。

 

フィードフォワードのポイントは

「理想から入り何をどうすれば理想になるか」を考えることです。

 

フィードフォワードは自分のダメだっところ探しをする「理詰め」するよりも

自分のダメな部分を指摘する必要が無いので

気持ち的にも楽に対策できるかもしれません。

 

この流れで対策を行うと「なんで見直しが必要なのか?」という疑問を抱かないので、

「よし!見直しするぞ!」意気込む必要もありません。

理想に向かうので、メンタル面での言い訳(めんどくさいなど)を防げることも大きいかもしれません。